昨年、17歳の高校2年の時から日本刀のいろはを教えて頂いていた先生がお亡くなりになりました。
その後、今まで作刀をしていた仕事場も老朽化の為、取り壊した方がいいだろうとの話に・・・
『やばい、仕事場が無くなる‼️』
『でも、金が無い‼️』
『どうしよう‼️』
今まで貯めてなかったわけでは無いんです。
平日は普通の会社員として働いていて、休日に鍛冶屋の仕事をしていたので、毎月の収入はあるのですが、それでも日々の様々な誘惑に負けて、思うように貯まってはいなかっただけで、決して散財していたわけではないんです。きっと・・・
で、どうしようと足踏みしてる訳にもいかないので、取り敢えず知り合いに、『民家から離れていて、大きな音も大丈夫な、格安で使えそうな倉庫や納屋』がないかを聞いてまわり、情報を集めてみました。
『意外とすぐにみつかったりして』『結構、使ってない建物って田舎だからあるよな』とか、勝手に都合のいいように考えていました。
が・・・
約1ヶ月、自分でも探してみたものの、めぼしい物件は見つからず・・・
世の中そんなに甘くはないか・・・
さて、どうしよう・・・
備州住大光鍛刀場
笠岡に住む刀鍛冶『大光』の仕事場探しや普段の作業をゆる〜く書いていくページです。 これから刀鍛冶を目指したいなと思っている方に、少しでも役に立てればと記事を書いています。
0コメント